らすらふ
こんばんは、なんだか最近自分のブログの名前が気になってしょうがありません。
なんだか偉そうですよね。「恋せよタレ目ティック!!」て。恋せよて。お前に命令されたくないわ。的な?
あんまり気になったものだから、「恋するタレ目ティック」に変えようと試みたのだけど、これがまた今一つ要領を得ないものだから何度やっても変更されないんだよね。
僕って気は長い方だと思うんだけど、ブログのタイトル一つ変更するのに10回も20回もトライ・アンド・エラーを繰り返してたら、流石にもうどうでも良くなっちゃうのよね。
そう考えると、あらすじにある合間京一の逃亡回数はスゴイよね。
666回も逃亡を試みる、その根性にビックリするわ。
……なんて言うと他人ごとみたいですけど、この回数にもそれなりに意味がございます。
っていうかもう好きな人はすぐ気付くと思うのだけど、666というのは所謂獣の数というやつですね。これはドストエフスキーが「罪と罰」の主人公・ラスコーリニコフに与えた数字でもあるのです。
ロジオン・ロマーヌィチ・ラスコーリニコフの頭文字がPPPで、それをひっくり返すと666になるというアレですね。さらにはそのひっくり返すという事自体もギミックになっていて、ラスコーリニコフは老婆を殺害する時、一度は斧の刃を向けて振りおろしているのですが、その次に斧の柄で老婆を叩いている=自分に刃を向けている=自分に獣の数を刻んでいるのだとかなんとか……。
そういう遊び心というか、表現に秘密を隠すのも楽しいよね。
そんな訳で、今回のお芝居にもそういう秘密を沢山仕込んでみました。
我こそはという方は4公演全部見て、モチーフを全部発見するのなんかも楽しみ方の一つ?なのかなぁ?
あ!もちろんモチーフが発見できないとツマンナイみたいな芝居ではないのでご安心を!
ちなみに演出補佐の寺田君は、ラスコーリニコフは好きじゃないけど、作曲家のラフマニノフは好きらしいです。
僕はサティのジムノペディが好きです、とオシャレぶって言ってみますが、本当はメタルな音楽ばっかり聞いてます。僕は基本的に音数が多い曲が好きなんです。なんか一生懸命頑張ってる感じがして。
まあ、そんなわけで機械人形エレジカル、来てくださいね!
上智大学劇団リトルスクエア
「機械人形エレジカル」
3/25(金)17:00~、
3/26(土)12:00~/17:00~、
3/27(日)13:00~、
上智大学一号館講堂にて、無料カンパ制!
elegical@hotmail.co.jp、または近江まで、コメントやメッセージでお願いします!
氏名
人数
日時
なんかを記入してくださいね!
なんだか偉そうですよね。「恋せよタレ目ティック!!」て。恋せよて。お前に命令されたくないわ。的な?
あんまり気になったものだから、「恋するタレ目ティック」に変えようと試みたのだけど、これがまた今一つ要領を得ないものだから何度やっても変更されないんだよね。
僕って気は長い方だと思うんだけど、ブログのタイトル一つ変更するのに10回も20回もトライ・アンド・エラーを繰り返してたら、流石にもうどうでも良くなっちゃうのよね。
そう考えると、あらすじにある合間京一の逃亡回数はスゴイよね。
666回も逃亡を試みる、その根性にビックリするわ。
……なんて言うと他人ごとみたいですけど、この回数にもそれなりに意味がございます。
っていうかもう好きな人はすぐ気付くと思うのだけど、666というのは所謂獣の数というやつですね。これはドストエフスキーが「罪と罰」の主人公・ラスコーリニコフに与えた数字でもあるのです。
ロジオン・ロマーヌィチ・ラスコーリニコフの頭文字がPPPで、それをひっくり返すと666になるというアレですね。さらにはそのひっくり返すという事自体もギミックになっていて、ラスコーリニコフは老婆を殺害する時、一度は斧の刃を向けて振りおろしているのですが、その次に斧の柄で老婆を叩いている=自分に刃を向けている=自分に獣の数を刻んでいるのだとかなんとか……。
そういう遊び心というか、表現に秘密を隠すのも楽しいよね。
そんな訳で、今回のお芝居にもそういう秘密を沢山仕込んでみました。
我こそはという方は4公演全部見て、モチーフを全部発見するのなんかも楽しみ方の一つ?なのかなぁ?
あ!もちろんモチーフが発見できないとツマンナイみたいな芝居ではないのでご安心を!
ちなみに演出補佐の寺田君は、ラスコーリニコフは好きじゃないけど、作曲家のラフマニノフは好きらしいです。
僕はサティのジムノペディが好きです、とオシャレぶって言ってみますが、本当はメタルな音楽ばっかり聞いてます。僕は基本的に音数が多い曲が好きなんです。なんか一生懸命頑張ってる感じがして。
まあ、そんなわけで機械人形エレジカル、来てくださいね!
上智大学劇団リトルスクエア
「機械人形エレジカル」
3/25(金)17:00~、
3/26(土)12:00~/17:00~、
3/27(日)13:00~、
上智大学一号館講堂にて、無料カンパ制!
elegical@hotmail.co.jp、または近江まで、コメントやメッセージでお願いします!
氏名
人数
日時
なんかを記入してくださいね!
スポンサーサイト